プロジェクトにおけるビジュアル立案
サイト制作は共同作業なので、役割分担が必要です。お手伝いいただくのは主に1、2、5です。
全工程で希望やアイデアがあれば取り入れます。
1─プロジェクト(方向性の共有)
サイトの方向性が事前に決まっているか、決まってないかで、弊社の立ち位置は異なります。同じ着地点でフィニッシュできるよう計画を立てます。
A、方向性を一緒に考え、それに伴い、実行をどう分担するか?
B、御社の考えた方向性を、弊社はどこまで実行するか?
※目的多岐、部署担当介在など、統一しにくい場合は、プロジェクトリーダーをおいてもらい、うちはサブで進めます。≫詳細はこちら
2─データ準備
方向性にそって、サイトで使用するテキスト・画像・イラスト・動画ファイルを準備します。社内資料でまかなえない場合、取材・撮影を行うこともあります。
3─サイト設計
A、コンテンツ企画
目的に沿い、どのようなコンテンツを提供すべきか。ユーザージャーニーに基づきコンテンツ内容を考えます。
B、UXデザイン
コアなコンテンツがある場合。UXとはサービスに触れてもらう際、ユーザーにどんな体験をしてもらうかのテクニカル設計です。コンテンツをどんなタイミングで、どのように表現し、どうコミュニケートを計るか、設計します。
4─ビジュアル設計
サイト設計が完了したらビジュアルです。サイトの目的からコンセプトを決め、適切なビジュアルに落とし込みます。
A、ビジュアルコンセプト
プロジェクト内で共通認識を持ち、主観的にならないよう設定。商品・サービスのコンセプトやコミュニケーションをベースに、ビジュアルを言語化します。
B、ナビゲーションデザイン
全体を分かりやすく、探しているものを見つけやすく、ナビゲートします。
5─ネットサービス連動
X、インスタグラム、YouTube、TikTok、各種プラットフォームの初期設定。
※弊社は保守スキルがないので、ワードプレスは使用しておりません。
VISUAL
ビジュアル
─