
現状把握
ファーストミーティング
ホームページは、事業を円滑に進めるためのひとつのツール。御社にとって、なぜホームページが必要なのか今一度考えねばなりません。
─ある社長さんが頭に浮かびました
わたしはお弁当事業に着手していて、出店場所も決まった。最初はTikTokで認知させたい。小坂さんにはそこからつながる情報を考えてほしい、それを集めるための協力は何か問われました。
─ベストな制作発注
現状把握
HPがなぜ必要なのか?再考する。
イメージ共有
必要なら、どう活かすか一緒に決める。
発注側で情報精査
どんな内容が現実的か、誰が情報をまとめるか、社内で精査。
制作発注へ
こういう内容に近づけて欲しいなど、トップダウンで指示。
そもそも御社が精査した情報じゃないと、事業には活かせない。fast meetingでは、ホームページをどのように活用するのか、情報をどう集めるのか、意見交換させてください。
ネット情報 < 事業を進めていく上での知識 < その中で体感した知恵
発注側の意向を理解できてはじめて、制作に入ることができる。
creation time
