tadashi kosaka  更新:2023-02-23

詳しい人が辞職予定。この際、サイト運営を任せたい

今回建設業を営まれている、総務の女性から相談を受けました。WEBに精通している更新担当が辞職を申し出ているそう。今後サイト運営を継続させるのにどういった選択がありますでしょうか‥

弊社の提案

1、ツールWordPress・Wix)を活用し、人材も含め、サイト管理できる体制を整える。
2、自社更新にこだわるなら、それに準ずるサイトを作ってもらう。
3、弊社が新たにリニューアルし、以後、更新業務を請け負う。
 
これまでサイトは、ホームページビルダーで更新していたそう。ツールを扱う適当な人材がいない(また兼務する形になる)、更新頻度も少ないことから、アウトソーシングをおすすめしました。総務の方が情報を、制作会社がWEB全般を管理するカタチです。
 
 

外注先としてどう接せられるか(現状)

ホームページ全般の相談を受ける
必要な時だけページ更新を手伝う
固定費契約ではなく、その都度の費用で対応

ディスカッションを深めた結果

当面は更新頻度も少ないことから、弊社が選ばれました。将来サイトが巨大化した際は、それに見合った制作会社にバトンタッチすることもお伝えしました。御社の業務規模に合ったお手伝いができます。運営のアウトソーシングをお考えなら一度ご相談ください。
 

相談>ビジネススタイル